諦めずに、黙々と技を磨く。

こんにちは。
昨日の試合と他会場の結果によって関西府県リーグへの出場が決定致しました。
いつも支えてくださっている関係者の皆様、有難うございます。

現在5節が終わり、残り2節を残して出場を決めることができ、一安心です。
そして信念を持ち続け、プレーで表現してくれている選手には感謝しています。
昨日の夜まで余韻に浸り、僕は今日からまた新たなスタートを始めます。
リーグ戦の全勝優勝はもちろん、今季のミッションである関西2部リーグ昇格に向けてギアを上げていきます。
選手たちにはまだまだ伸びしろがあるし、マインドも整いつつある。
これまで、常にベストなパフォーマンスを出し続けていながら毎試合成長をしている選手たちを、更に上のステップに引き上げることができるよう努力していきます。


前節の話はこれまで。
ここからは日々の生活(ピッチ内も含めて)で感じることを書きます。
毎試合、前節の振り返りをしていてもつまらないので。

最近よく感じるのは、ピッチ内外で「行動する」ことが大切に感じます。
行動するとはどういうことなのか。
シンプルに問題を認識して解決する。ただそれだけですが、(サッカー人だけでなく)人が前に進む、成長するためには何事も行動が必要です。

例えば、お金がないという問題に対しては、働くという解決行動が紐づくし、
寝坊して、電車に遅れそうという問題に対しては、走って間に合わせようと解決することに必死ですし、
ビジネスにおいて誰かが働かないという問題に対しては、促進させるという組織・個人としての解決行動に結びつく。

僕が上記で「ピッチ内外で」と述べたのは意味があります。
結局ピッチの中に持ち込んでしまうのですが、サッカーも同じです。

守備でコンパクトではないという問題に対して、声をかけることやラインアップという解決をします。
攻撃では、ボールが上手く回らないという問題に対して、出し手は顔をあげ、受け手はサポートを早くして問題を解決します。

個人でもドリブルが上手くいかないのであれば、練習するし、
ヘディングが勝てないのであれば練習するし、
シュートが入らなければ練習するし
練習しても試合で発揮できないのであればやり方を変えるし、、、etc.

やるべきことをしなければ、問題は解決できないし、その歪みが大きくなり、自分の行いが敗戦へと導きます。

少しの隙を埋めるための早い行動は、社会人は責任をもって行っているし、僕を含めて多くのサッカー人は考えないといけないし、続けていかないといけない。

それをしないとサッカーの世界では蹴落とされるだけだから。

だから、小さい頃に指導者に言われた「日頃の行いがピッチ上で出るよ」ということが今では理解できます。
また新たなスタートに向け、自分を律して、ミスがあれば謝って、昇格に向けて頑張りたいと思います。

以上。ありがとうございました。

こちらは宣伝です!
2つのクラウドファンディングが残り1ヶ月を切りました!
ご支援いただいた方ありがとうございます。
まだLPをご覧になっていない方は、是非GMの片山とGKの志村の挨拶だけでも見てみてください。
・FC淡路島「昇格出来なければ撤退!絶対に負けられない戦いが始まる!」https://camp-fire.jp/projects/view/243826?list=watched
・#77GK志村智久「もしFC淡路島のサッカー選手が痛くないホワイトニングで起業したら」https://camp-fire.jp/projects/view/299955?list=watched

p.s.
今日はこれまで出場機会の少なかった選手が出場を勝ち取り、アピールをしてくれました。
ナイスプレーでした!
また競争が強まり、スタメンを決めるのが大変になります。
嬉しい悩みです、、、。笑

この選手のブログ一覧

この選手のブログ記事一覧

LINE@に登録してFC淡路島を応援しよう!

LINE@で試合の速報や、ユニフォームの特別販売の案内など様々な情報を発信しています。