皆さんこんにちは!
天気予報を見る度に”台風○○号発生”というニュースが流れ「いや、こないだ××号過ぎたばっかやん」っていう季節になってきましたね?大きな被害にならず、試合の日に被らない事をただただ祈るばかりですね?笑
そして、台風17号の影響が心配された9月の3連休2つ目の中日の22日は後期第4節 vs KITASUMAを@いぶきの森 で戦いました!結果は4-1でもちろん勝利ですが、終了間際の失点など、良くない部分が露呈した試合だったかなと思います。
この試合、ケガ人としてベンチからずっと見てましたが、振り返ってみるとリーダーがいなかったのかなと思います。凄くいい雰囲気でゲームをしている時の自分達との違いはそこだったかなって思ってます。
ざっくりした話かもしれないですが、なんというかfor the teamのエネルギーが一人一人いつもよりちょっと弱かった、くらいのニュアンスです。
ここ最近ホームゲームが続いており、色んなホームの恩恵を受けてたんだろうなと思います。やっぱり良く知ってる質の高いグランド、アップ時にモチベーションを掻き立てるように流れる音楽、多くの方が応援に来てくれてることによる良い緊張感、パワースポット淡路島のパワー。
もちろん、遠方のアウェーにも関わらず応援に来てくださってる方がいらっしゃいますし、ホームとアウェーという部分に原因を作るのは違うしナンセンスだと思います。
ですが、まだまだそういう補助的な要素に助けてもらわないと本来の力を発揮できない自分たちのレベル、未熟さなんだと思います。
やっぱり上手く行ってる感がある時って、なかなか良くない部分には目が向かないと思いますし、今回をきっかけに気づけたかなと思います。
これからアウェーの試合が続きます。今直面している課題を解決するには、誰かや何かに頼るんではなく、一人一人が発信源である事を自覚すること、もっと主体的にチームのことを考えながらプレーするしかないと思ってます。
いい時は凄く良いゲーム、何か周囲を惹きつけるようなエネルギーを出す試合ができる僕らなので、常にそういうゲームができるように、また練習からやっていきたいと思います!
おそらくリハビリ生活もあと一週間かなって感じなので、復帰に向けて質高く過ごしながら、ピッチ内外問わず、自分も発信源としてエネルギー出していきたいと思います!
さて、次節は西宮での試合となります!大阪からは比較的近いので、大阪の茂木関係者の皆さん、ぜひ応援来てください!笑
この選手のブログ一覧
- 2020/01/01 2020年の抱負
- 2019/12/31 個人的な今年の漢字一字は「○」
- 2019/12/19 IQフットボールの可能性?
- 2019/12/09 選手引退?
- 2019/11/07 選手が与える価値?
- 2019/11/02 悲願の全国制覇?
- 2019/10/14 スポーツの秋?茂木戦線復帰⚽️
- 2019/10/06 スタンダードの高さと矢印の向き
- 2019/10/02 積小為大
- 2019/09/23 誰もが発信源?
- 2019/09/21 一歩下がって見た景色
- 2019/09/10 夢の続き⚽️