トレーナーの前田です。
サボっていたせいで久しぶりのブログ投稿になってしまいましたが今年は毎週投稿していこうと思います。
文才はないですが、頑張って書くので1人だけでも読んでもらえたら万々歳という気持ちです。
とりあえずゆるく投稿していくので暇なときに読んでいただけると嬉しいです!
■まずは昨年を振り返って
僕だけじゃないとは思いますが新型コロナには本当に迷惑かけられましたよね。
まず練習できない、リーグ戦もない、仕事も始められない、友達と会えない、地元に帰れない。
そして一番辛かったのが夏場のマスク着用。
あれはもう本当に地獄でしたね。
そんな中でも昇格できたのは試行錯誤し、昨年を辛抱強く耐え続けた成果だと思います。
昇格決定戦、
あんなにヒヤヒヤした試合は現役の時でもあったかわからないです。
試合中シュートが外れる度に、負けてチームが解散した時の就活の事が何回も頭をよぎりました。
そしてチャンスが来る度に何回もアップゾーンから飛び出そうになりました。
いやもう飛び出てたかもしれないです。
記憶があまりありません。
土井さんがゴールを決めた直後の記憶もありません。
そのくらい興奮していましたし何より楽しんでいました。
人生をかけた試合は初めてだったので楽しさと怖さが50%くらいでした。
あの勝利がなければ今年は全く違うことをしていたんだなと思うと、昨シーズン戦い抜いてくれた選手たちに感謝です。
■AWJ2021
今年に入ってもコロナは落ち着いていないですし緊急事態宣言が発令されていて全然緩和されていない状態がつづきそうですが、昨年よりは行動の縛りがなさそうなのでできることも増えるかなと感じています。
そうはいっても試合の集客できないのはやはりキツイですしオフラインでのイベントができないのもめちゃくちゃストレス感じます、、、
昨年社会人1年目でコロナにぶち当たったのはなにかの試練だと思って耐え忍びました。
今年はたまたま厄年の年なので不幸はすべて厄年のせいにしようと思います。
ちなみにすでに今年に入って大きな不幸が2回起きているのでそれも全て厄年のせいです。
チームには新しい選手も加入し、良い雰囲気で再スタートできこれから頑張ろう!
とチーム一丸となっています。
昇格の事もコロナも2021年どうなるかは誰にもわかりませんが、できることをしていければと個人的には思っています。
応援していただければ嬉しいのでぜひよろしくお願い致します!