どーもっくんです。
みなさんこんばんは。
今週のブログはFC淡路島の中で
私が主に行っている活動についてを伝えていけたらと思います。
で、ホームタウン活動について話して行く前に
まず、サッカークラブ運営ってどんなことをしているのか?
ご紹介していきます。
基本的な軸として、
僕らの組織の最もわかりやすいゴールは
Jリーグへ昇格すること
ですので、この目標に対して各部署にはミッションがあります。
- 1つ目は勝つことです。
- 2つ目はJFL時にホーム平均で2000名以上の集客を達成することです。
- 3つ目は1,5億円の売上をあげることです。
(他にも挙げていくとまだまだありますが、ここでは割愛させて頂きます。)
そして、上記に挙げたように勝つという目標に対しては
強化部という組織が存在しています。
1.5億の売上を作ることに対しては営業部がいたり、アパレルチームが存在しています。
そしてそして、今回の本題なのが私が担当しているホームタウン担当の役割と言うのは、、、
JFL時にホームスタジアム平均動員2000名以上達成へ向けた活動を行うことです。
今年が関西2部リーグへの挑戦になりますから、実質あと2年くらいしかありません。。
コロナ禍で状況が変化し、スタジアムにそもそも人を呼ぶということがかなり厳しい状況になっており、
正直条件が変わってくる可能性も十分に予想されますが、、
だからといってホームタウン活動は止めるわけにはいきません。
なぜかって
ここは私個人の想いであるのですが、
サッカーの醍醐味って
多くのサポーターの方と
一緒にスタジアムを一体感ある空間を作っていくことだと個人的には思うからです。
満席の状況が作れたら最高じゃないですか??
もう一度あのスタジアムで思いっきり声を出して応援できるような
時が来て欲しいですよね。。
あー恋しいですね。笑
僕は2021年度も
そこに対してはなにかしたらの方法でチャレンジして行きます。
満席になる日を生み出すべく。
そのために具体的にやっていることについてはまた、
次週のブログにてご紹介させて頂きますね。
それでは!
PS.サッカークラブ運営に興味ある方は
ぜひどーもっくんのツイッター宛にDMお待ちしております。
本日もご視聴ありがとうございました。